top of page
Blog
ブログ


2024年7月28日
メンバーシップの楽譜について
皆さんこんにちは。 写真は全然関係ないです・・・・ 今日はちょっとブログを書いてみようと思いました。長々と・・・ 現在、メンバーシップの特典として、私が中世の楽譜を現代譜にしたものを配布しているんですよ。 出版されることがまだまだ少ない中世の楽譜・・・元の写本は欧米の博物館...

2024年7月28日
中世の楽譜(2) 『聖母の奇蹟』より「Qui que face」
こちらはメンバーシップにご加入いただいていらっしゃる方限定記事です。 パトロンの皆さま、こんにちは。 メンバーシップにご加入いただき誠に誠にありがとうございます。 メンバーシップの特典として、今日は私が中世ハープで弾いている楽譜をシェアいたしますね。...

2024年6月22日
中世の楽譜(1) 『聖母の奇蹟』より「Amours qui bien set enchanter」
こちらはメンバーシップにご加入いただいていらっしゃる方限定記事です。 パトロンの皆さま、こんにちは。 メンバーシップにご加入いただき誠に誠にありがとうございます。 メンバーシップの特典として、今日は私が中世ハープで弾いている楽譜をシェアいたしますね。...

2024年4月19日
ドルパ51のご案内
こんにちは、ancienneです。 今度の日曜日に、何年ぶりかのドールズパーティーに参加いたしますよーーーー。 ドールズパーティー51 ◾️日時:2024年4月21日(日) 11:00〜16:00 ◾️会場:東京ビッグサイト 南1・2ホール...

![[ピンクと白のルフランドレス]](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_a7a64e4236ca4ba5aca163ca2af23e3e~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_a7a64e4236ca4ba5aca163ca2af23e3e~mv2.webp)
2024年4月8日
[ピンクと白のルフランドレス]
新しいお洋服、[ピンクと白のルフランドレス]です。 淡いピンクのシルクコットンワンピースにアイボリーのシルクタフタ帽子とアンダースカートのセット。 黒いサッシュベルトと帽子の黒い羽飾りをアクセントに。 このお洋服は、アンティークドールさんが着ている19世紀のお洋服を参考にし...

![[Orietta]](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_1ce6b329873d4b6eb3ed928add676505~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_1ce6b329873d4b6eb3ed928add676505~mv2.webp)
2024年4月1日
[Orietta]
[聖ヒルデガルトへの想い]の生地違いのお洋服[Orietta]が出来上がりました。 生地は繊細な柄のジャガード織シルクです。 両面が使えるリバーシブルな生地なので、スカートの前面とハーフボンネットの内側に反対側の赤っぽい方を使ってみました。 この生地好きーーー。...

![[朝露の庭のドレス]の色違いいろいろ](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_725b050c7f024887b6bde81951baba26~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_725b050c7f024887b6bde81951baba26~mv2.webp)
2024年3月13日
[朝露の庭のドレス]の色違いいろいろ
[朝露の庭のドレス]の色違い。 こちらは青いパイピングに赤いリボン。 そしてこちらは白いパイピングにピンクのリボン。 生地をアンティークの花柄生地にしてみました。 スカート前面切替部分が赤でパイピングが緑のものと、前面切替部分が緑でパイピングが赤のもの。...

![[Leonora]](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_b2fc00329a1042ccb52d2a95acba0671~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_b2fc00329a1042ccb52d2a95acba0671~mv2.webp)
2024年3月9日
[Leonora]
最近制作した[Leonora]たちです。 これまでたくさんの色違いを作らせていただいて感謝感謝です。 生地や資材は入手可能なものばかりなので(今のところ)、オーダーはいつでも承ることができますよ。 もしご希望でしたらどうぞ。


2024年2月8日
朝露の庭のドレス
こんにちは。 またお久しぶりになってしまいました・・・ 皆さんお元気でしたか? 久しぶりに新作のお知らせです。 「朝露の庭のドレス」 SDMとか43cm前後のお人形サイズのドレスです。 生地はいずれもシルクタフタです。 くすんだ赤紫色のモーブと、くすんだ黄緑色のうぐいす色、...


2023年12月13日
パイピングクッション
先日、アンティークビスクドールの先生のもとにアンティークドールのお洋服作りを学びに行きました。 歴史的な建物の中にある一室・・・アンティークの家具やお人形に囲まれた空間での縫い物は幸せそのものでした。 でね、その中で教えていただいたパイピングを家に帰って復習したくて、クッシ...


2023年11月1日
竪琴のお洋服
オンラインショップに[竪琴のお洋服]を追加しました。 DearSDサイズとSDサイズ。 小さな竪琴と青いお花の模様が織り込まれたとても素敵な生地をメイン使いしてみました。 地の色のグレージュがまた上品で気に入っています。...


2023年10月20日
創作人形さんのお洋服作り(3)完成
完成しましたーーー! わぁい。 フリルやレース、リボンを添えると急にお人形の服っぽくなって・・・いいですね☺️ この写真がお気に入りです。 靴はSDM用を履かせることができました。 出来上がってしまうとやってくるお別れの時・・・...


2023年10月17日
創作人形さんのお洋服作り(2)
さて、前回の記事の続きです。 前回の記事はこちら:「創作人形さんのお洋服作り(1)」 じゃじゃん。 ここまでできました。 ファウストやロミオとジュリエット、ヘンリー8世、赤ずきんに長靴を履いた猫・・・ 今宵はどんな舞台が幕を開けるのでしょう・・・。...


2023年10月14日
創作人形さんのお洋服作り(1)
こんにちは。 この頃だいぶ秋も深まってきましたね。 気持ちの良い秋晴れにぷかぷかと浮かぶ羊雲、風に乗ってどこかから金木犀の香り・・・ お芋に栗に新米、秋刀魚・・・大好きな季節です。ふふ。 今、我が家には創作人形ちゃんがホームステイに来てくれています。...


2023年10月11日
ドロワーズ
オンラインショップにドロワーズを並べました。 https://www.ancienne.jp/product-page/drawers 昨日ね・・・1日でドロワーズを何枚作れるかチャレンジーーーー!!!を一人で勝手に開催しておりまして。。。...


2023年10月11日
ピナフォアドレス(トワルドジュイ)
こんにちは。 ピンクのトワルドジュイでピナフォアドレスをお仕立てしてみました。 現在、オンラインサロン専用ページにて先行販売しております。 1週間ほどしましたら通常ページに移動させる予定です。 もしよろしければご覧になってみてくださいね。 色違いや柄違いを作るのが好きです。...


2023年10月7日
ピナフォアドレス
こんにちは。 ちょっと久しぶりになってしまって申し訳ございません。 この間何をしていたのかと言うと・・・10年使っていたMacBookが壊れて&新しくなりました。 古いMacさん長い間ご苦労様でした・・・新しいMacさんどうぞよろしく。...


2023年10月6日
Ut queant laxis / 中世のドレミの歌 / Medieval Harp
11世紀頃の修道士グイド・ダレッツォが「未知の聖歌に関するミカエルへの書簡」の中で書いた「Ut queant laxis」を弾いてみました。 修道士見習いの子ども達が階名や音程を覚えることができるように書かれたものだと言われています。...


2023年10月4日
Fantasia 1 del primero tono / Luis de Milan / Renaissance Triple Harp
16世紀スペインで活躍したルイス・ミランによるビウエラ(ギターのご先祖様みたいな楽器)のための曲集『エル・マエストロ』より「ファンタジア1番」を、ルネサンストリプルハープで弾いてみました。 ビウエラを学ぶ人用に書かれた曲集らしく、1番から2番、3番とだんだん難しい曲になって...


2023年10月4日
Cantiga42 / 聖母マリアのカンティガ集より42番 / A Virgen mui groriosa / Gothic Harp
13世紀、カスティリア(現在のスペイン)の賢王アルフォンソ10世によって編纂された「聖母マリアのカンティガ集」より42番「A Virgen mui grogiosa(栄光なる聖母へ)」を、中世ゴシックハープで弾いてみました。...


2023年10月4日
Biance flour / Codex Faenza / Gothic Harp
15世紀初頭に書かれた、世界最古の鍵盤楽器用曲集ファエンツァ写本より「Biance flour(白い花)」を中世ゴシックハープで弾いてみました。 白い花とは、高貴な身分の女性のことを指していると言われています。 お仕えする貴婦人のために捧げられた曲なのでしょうか。...

![[中世のドレス]白い花](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_8fa9c69501f1442da331a13a80a847b2~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_8fa9c69501f1442da331a13a80a847b2~mv2.webp)
2023年8月13日
[中世のドレス]白い花
今日は久しぶりに通常公開のブログ・・・ 即納品として販売分の[中世のドレス]白い花 をご紹介しますね。 受注製作分として仕入れた布の余りと手持ちの素材で制作したので、受注製作分とは若干仕様が違っています。 まず、表地は受注製作分と同じベルギーリネンのオフホワイト。...

![[中世のドレス]紺×グレーパープル](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_aeb8e2baacb94ff68f9f2a75241eb9f5~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_aeb8e2baacb94ff68f9f2a75241eb9f5~mv2.webp)
2023年8月5日
[中世のドレス]紺×グレーパープル
[中世のドレス]紺、袖の内側にはグレーパープルを使っているもの。 このベルギーリネンの紺は、今回オーダーいただいて初めて取り寄せたのですが、いい色ですね! とても気に入りました。 私も今度使ってみようかなーと思っています・・・ふふふ。...

![いろんな色の[中世のドレス]](https://static.wixstatic.com/media/6aa53d_f3ad670eda5044f082e0ce660ab7d532~mv2.jpg/v1/fill/w_164,h_164,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/6aa53d_f3ad670eda5044f082e0ce660ab7d532~mv2.webp)
2023年8月2日
いろんな色の[中世のドレス]
[中世のドレス]、シルバーグレー×グレーパープルです。 柔らかいグレーなのでどんな背景でも映えそうです。 左は、シルバーグレー×生成り 真ん中はストロベリー×シルバーグレー 右はブルー×オリーブドラブ 私、同じ型紙を使っていろんな生地で作ってみるのが好きです。...
bottom of page