top of page
Blog
検索


竪琴のお洋服
オンラインショップに[竪琴のお洋服]を追加しました。 DearSDサイズとSDサイズ。 小さな竪琴と青いお花の模様が織り込まれたとても素敵な生地をメイン使いしてみました。 地の色のグレージュがまた上品で気に入っています。...
2023年11月1日


創作人形さんのお洋服作り(3)完成
完成しましたーーー! わぁい。 フリルやレース、リボンを添えると急にお人形の服っぽくなって・・・いいですね☺️ この写真がお気に入りです。 靴はSDM用を履かせることができました。 出来上がってしまうとやってくるお別れの時・・・...
2023年10月20日


創作人形さんのお洋服作り(2)
さて、前回の記事の続きです。 前回の記事はこちら:「創作人形さんのお洋服作り(1)」 じゃじゃん。 ここまでできました。 ファウストやロミオとジュリエット、ヘンリー8世、赤ずきんに長靴を履いた猫・・・ 今宵はどんな舞台が幕を開けるのでしょう・・・。...
2023年10月17日


創作人形さんのお洋服作り(1)
こんにちは。 この頃だいぶ秋も深まってきましたね。 気持ちの良い秋晴れにぷかぷかと浮かぶ羊雲、風に乗ってどこかから金木犀の香り・・・ お芋に栗に新米、秋刀魚・・・大好きな季節です。ふふ。 今、我が家には創作人形ちゃんがホームステイに来てくれています。...
2023年10月14日


ドロワーズ
オンラインショップにドロワーズを並べました。 https://www.ancienne.jp/product-page/drawers 昨日ね・・・1日でドロワーズを何枚作れるかチャレンジーーーー!!!を一人で勝手に開催しておりまして。。。...
2023年10月11日


ピナフォアドレス(トワルドジュイ)
こんにちは。 ピンクのトワルドジュイでピナフォアドレスをお仕立てしてみました。 現在、オンラインサロン専用ページにて先行販売しております。 1週間ほどしましたら通常ページに移動させる予定です。 もしよろしければご覧になってみてくださいね。 色違いや柄違いを作るのが好きです。...
2023年10月11日


ピナフォアドレス
こんにちは。 ちょっと久しぶりになってしまって申し訳ございません。 この間何をしていたのかと言うと・・・10年使っていたMacBookが壊れて&新しくなりました。 古いMacさん長い間ご苦労様でした・・・新しいMacさんどうぞよろしく。...
2023年10月7日


Ut queant laxis / 中世のドレミの歌 / Medieval Harp
11世紀頃の修道士グイド・ダレッツォが「未知の聖歌に関するミカエルへの書簡」の中で書いた「Ut queant laxis」を弾いてみました。 修道士見習いの子ども達が階名や音程を覚えることができるように書かれたものだと言われています。...
2023年10月6日


Fantasia 1 del primero tono / Luis de Milan / Renaissance Triple Harp
16世紀スペインで活躍したルイス・ミランによるビウエラ(ギターのご先祖様みたいな楽器)のための曲集『エル・マエストロ』より「ファンタジア1番」を、ルネサンストリプルハープで弾いてみました。 ビウエラを学ぶ人用に書かれた曲集らしく、1番から2番、3番とだんだん難しい曲になって...
2023年10月4日


Cantiga42 / 聖母マリアのカンティガ集より42番 / A Virgen mui groriosa / Gothic Harp
13世紀、カスティリア(現在のスペイン)の賢王アルフォンソ10世によって編纂された「聖母マリアのカンティガ集」より42番「A Virgen mui grogiosa(栄光なる聖母へ)」を、中世ゴシックハープで弾いてみました。...
2023年10月4日
bottom of page