アンティークミシン

アンティークミシンをお迎えしました。
1921年、イギリスで製造されたシンガー製家庭用足踏みミシン。
古いのですが、きちんと整備してあり、縫うことができます。
こちらのお店で購入しました。「アンティークミシン修理士の工房 ミシン一番店」http://sewing.antiquelab.jp
模様がバラの絵なのは珍しいのだそうです。
バラ好きはお迎えせずにはいられませんでした・・・。
さっそく縫ってみましたが、音がとても静かです。現代のミシンも静音設計をうたう機種を買いましたが、それでもまだこの子の方が静か。
縫うあたりは「シャキシャキシャキ・・・」という音、足元はかすかに「ゴトンゴトン」といいますが、上手に踏めば音がしないほどです。

こちらの2着を試しに縫ってみました。
生地の選び方を間違えてしまって・・・リネンは難しかったのですが、なんとか・・・。
これくらい縫えたら全然、いいです。
もっと練習して、メインで使えたらいいなぁと思っています。
27回の閲覧0件のコメント